天草ふるさと住民noteです!

熊本県天草市の「天草ふるさと住民」 私たちはふるさと住民のパワーを集め、「天草ふるさと…

天草ふるさと住民noteです!

熊本県天草市の「天草ふるさと住民」 私たちはふるさと住民のパワーを集め、「天草ふるさと住民街」をつくるため、日々奔走しています!!! ぜひ応援よろしくお願いします! #熊本 #天草 #天草ふるさと住民 #関係人口

マガジン

記事一覧

突撃イベントレポ:東京・目黒で天草をさけぶ!(#目黒区民まつり)

こんにちは。ふるさと住民の渡邉です。朝昼の寒暖差が激しくなってきていますが、皆さんは体調お変わりありませんか!? 今回は、2023年10月8日(日)に東京・目黒で実施…

"日本の夕陽百選"に選ばれた天草西海岸へ行ってみよう!

自己紹介:熊本県天草(あまくさ)出身の赤木 京子です。私は天草高校を卒業して、進学・就職の為に東京へ行きました。海外へは13ヵ国、2年半ほどヨーロッパを中心にひ…

今、全国が注目する天草の企業誘致。進出企業と地元とが共に歩みを進めるために。

天草ふるさと住民noteをご覧の方、こんにちは。 ライターの可知敬斗です。 今回は10月23日に行われた「天草進出企業と地場企業との交流例会」に参加させていただきました。…

天草東海岸へいらっしゃい🎵

こんにちは♪ ふるさと住民No.90天草出身の今井です。 東京と天草を行ったり来たりしながら現在楽しく二拠点生活中です🐬 天草と言えば海。 島国の天草は四方八方海に囲ま…

作ってみました!天草の郷土料理「がね」

鹿児島市在住、二児の母、ふるさと住民の山城優子です。 大好きなサツマイモの季節がやってきました!スーパーでも買いやすい価格になってきたので、食卓に上ることも増え…

【体験&モニター募集も!】天草諸島の椿の森に、今年もみのりの季節がやってきた!

こんにちは。ふるさと住民No.146の木下です。 月に15〜20日ほど熊本と天草を往来していると、空も海も少しずつ秋色に近づいているのを感じます。広葉樹の森に目をやると、…

突撃イベントレポ:東京・目黒で天草をさけぶ!(#目黒区民まつり)

突撃イベントレポ:東京・目黒で天草をさけぶ!(#目黒区民まつり)

こんにちは。ふるさと住民の渡邉です。朝昼の寒暖差が激しくなってきていますが、皆さんは体調お変わりありませんか!?

今回は、2023年10月8日(日)に東京・目黒で実施された「目黒区民まつり」に天草元気プロジェクトで出展し、”東京・目黒で天草をさけぶ!”を実践してきたので突撃イベントレポートをお送りします!

(※天草元気プロジェクトは、天草の出身者や天草を好きな方が、天草の外から天草を応援するた

もっとみる
"日本の夕陽百選"に選ばれた天草西海岸へ行ってみよう!

"日本の夕陽百選"に選ばれた天草西海岸へ行ってみよう!

自己紹介:熊本県天草(あまくさ)出身の赤木 京子です。私は天草高校を卒業して、進学・就職の為に東京へ行きました。海外へは13ヵ国、2年半ほどヨーロッパを中心にひとりで旅した経験があります。独学ですが、日常英語を話します。現在は、東京で介護福祉士として訪問介護の仕事をしています。

私は愛する天草を応援する為に、天草市がつくった「天草市ふるさと住民」の広報部の一員としてPRのお手伝いをさせていただい

もっとみる
今、全国が注目する天草の企業誘致。進出企業と地元とが共に歩みを進めるために。

今、全国が注目する天草の企業誘致。進出企業と地元とが共に歩みを進めるために。

天草ふるさと住民noteをご覧の方、こんにちは。
ライターの可知敬斗です。
今回は10月23日に行われた「天草進出企業と地場企業との交流例会」に参加させていただきました。

今、天草の地域活性化で一番ホットな話題である「企業誘致」。
私も地域活性化に取り組む一員として、天草の企業誘致は実際どうなっているのか、進出した企業の方は何を思われているのか、なぜ天草に進出することを決めたのか。また、地場企業

もっとみる
天草東海岸へいらっしゃい🎵

天草東海岸へいらっしゃい🎵

こんにちは♪
ふるさと住民No.90天草出身の今井です。
東京と天草を行ったり来たりしながら現在楽しく二拠点生活中です🐬

天草と言えば海。
島国の天草は四方八方海に囲まれています。
海岸線を車で走ると美しい景色に魅了され、あちらこちらに観光スポットがあります。
イルカの住む青くキラキラした美しい西海岸地区は天草の名所で天草にいらっしゃるほとんどの方は観光されることでしょう。

今年めでたく開通

もっとみる
作ってみました!天草の郷土料理「がね」

作ってみました!天草の郷土料理「がね」

鹿児島市在住、二児の母、ふるさと住民の山城優子です。
大好きなサツマイモの季節がやってきました!スーパーでも買いやすい価格になってきたので、食卓に上ることも増えました。とはいえ、いつもふかし芋、みそ汁、煮物…とパターンが決まっています。たまには違うサツマイモ料理を作りたいなあ…。そうだ!久しぶりにがねが食べたい!がねを作ってみよう!と思いつき、子どもたちと一緒に「初めてのがね作り」にチャレンジしま

もっとみる
【体験&モニター募集も!】天草諸島の椿の森に、今年もみのりの季節がやってきた!

【体験&モニター募集も!】天草諸島の椿の森に、今年もみのりの季節がやってきた!

こんにちは。ふるさと住民No.146の木下です。

月に15〜20日ほど熊本と天草を往来していると、空も海も少しずつ秋色に近づいているのを感じます。広葉樹の森に目をやると、赤や黄色の葉っぱもちらほらと。

実りの秋、到来。里山では早生みかんの収穫もはじまって、直売所にはちいさなみかんが並びはじめました。甘みと酸味のバランスが絶妙で、残暑のなかでもすっきりと喉を潤してくれるのが早生みかんの魅力。ポッ

もっとみる